MustLoveJapan

卯辰山山麓寺院群

観光案内

卯辰山山麓寺院群(うだつやまさんろくじいんぐん)は、石川県金沢にある寺町。多くの寺院が密集し、昔ながらの街並みも多く残る金沢を代表する観光地の一つ。多くの寺院と伝統的な町家が建ち並び、独特の景観を有している。その為、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。金沢におけるそれぞれの時代の町家の特徴を良くあらわしたものが多く残っており、静かな散策が楽しめる。心の道と呼ばれる散歩道があり、多くの寺院を見学出来る。

観光情報
駐車場【有】
トイレ【有】
注意:寺院の見学はマナーを守って。

アクセス
金沢駅東口7番のり場から橋場町バス停まで。そこから徒歩。


特集

MUSO JIKIDEN EISHINRYU IAIJUTSU Let's learn MJER Iaijutsu.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 卯辰山山麓寺院群

詳細案内

卯辰山山麓寺院群

種類:寺町 着物の似合う町 京都の町並み 重要伝統的建造物群保存地区 北陸の小京都

卯辰山山麓寺院群は、1596年から1681年にかけて寺院群が形成されたと考えられている。藩政期からの細街路や町割が今も色濃く残り、傾斜のある地形により曲折した街路には寺社が配されている。また旧北国街道から各寺院に向かう東西の参道や、それらを結ぶ南北の街道沿いに、伝統的な町家が建ち並び、寺社と町家が混然一体となった景観を有している。

寺院の集積する地域では、街路にそって連続する築地塀と石段を備えた寺院が建ち並ぶ。町家が集積する区域では、旧北国街道に平行し材木屋が集積していた「旧木町」や「旧観音町」等がある。

蓮昌寺は、金沢東山一帯の卯辰山山麓寺院群の一つの日蓮宗の寺院で、1582年に僧日寿によって創建された寺院である。

蓮昌寺には、金沢三大仏の一つに数えられる丈六の釈迦如来立像が安置されている。高さ4.85mの木彫りの大仏で、造像は元禄年間とされる。その姿は、一切衆生に安楽無畏、人々の様々な願いを叶えると誓う「施無畏与願(右手を上げて手を開き、指を伸ばして掌を見せ、左手は下にたらしている姿)の印を示し、
仏の誓願の遺志を表している。