MustLoveJapan

天龍寺

観光案内

天龍寺(てんりゅうじ)は、京都嵐山に建つ臨済宗の禅寺。京都を代表する名古刹である。ユネスコの世界遺産に登録されており、また池泉回遊式庭園である曹源池庭園は史跡・特別名勝に指定された初めての景勝である。約700年前の景勝を現在に伝えている見事な庭園である。1339年に室町将軍足利尊氏が開基となり、夢窓国師が開山と成って創建された寺院で、足利将軍ゆかりの禅寺として高い格式をほこり、京都五山の第一位に位置づけされている。

参拝者情報
駐車場【有】
トイレ【有】
拝観料:大人500円、中学生以下300円、幼児無料
拝観時間:8:30~17:30
改修の為2014年3月まで諸堂の拝観は休止中。

アクセス
京都駅よりバスで天龍寺前下車。阪急嵐山駅より徒歩15分。


特集

Samurai Movie The Ronins New Wave Samurai Movie.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 天龍寺

詳細案内

天龍寺

宗派:臨済宗天龍寺派
寺格:大本山 京都五山一位
開基:足利尊氏
開山:夢窓国師
創建:1339年
正式名称:霊亀山 天龍資聖禅寺

天龍寺は、京都嵐山にある臨済宗の禅刹。かつては、嵯峨天皇の皇后が創建した壇林寺の跡地で後嵯峨上皇や、亀山上皇が御所を造営した地である。ここに、室町幕府を開いた将軍・足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔う為に、1339年に夢窓疎石を開山として開かれたのが天龍寺である。造営には、足利尊氏や光厳上皇などが寄進したが不足し、補うために元との貿易を再会しその利益を造営費用に充てた。この交易が「天龍寺船」の始まりである。1344年に完成する。京都五山の一位として格付けされた格式高い禅刹で、今日も崇敬暑く、世界遺産にも登録されている。歴史上天龍寺は度々戦火に巻き込まれた為に、境内の建物は明治以降の建築である。

曹源池庭園(そうげんちていえん)
夢窓国師が作庭した庭園で日本最古の池泉回遊式庭園の一つ。約700年前の景勝を現在も良く残している。その見事な景観は、登録第一号の史跡・特別名勝である。曹源池を廻る回遊式庭園で、嵐山や亀山の背景を巧みに利用した、借景式庭園でもある。秋の嵐山の紅葉との融合は見事である。

庫裏(くり)
1899年の建立。玄関にある達磨図は、天龍寺の顔として親しまれている。

方丈
1899年の建立。天龍寺最大の建物であり、前庭と裏には曹源池庭園がある。本尊である釈迦如来座像は平安後期の作で天龍寺の歴史よりも古い。

多宝殿
後醍醐天皇の尊像を祀る。1934年に建立された。

百花苑
四季折々の花が楽しめる庭園で、北門は竹林の道へと続く。

オッフィシャルホームページ:http://www.tenryuji.com/index.html