MustLoveJapan

鞍馬寺

観光案内

鞍馬寺(くらまでら)は、京都市の鞍馬山に位置する寺。鞍馬山全体が寺院となっている京都でも人気の高い観光地のひとつである。鑑真の高弟・鑑禎(がんてい)によって770年に開山されたという。

参拝者情報
駐車場【有】
トイレ【有】
拝観料:300円
時間:9:00~16:00

アクセス
叡山鉄道鞍馬線鞍馬駅。


Samurai Movie The Ronins New Wave Samurai Movie.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 鞍馬寺

詳細案内

鞍馬寺
宗派:鞍馬弘教
寺格:総本山
開基:伝・鑑禎
創建:770年
正式名称:鞍馬山 鞍馬寺

鞍馬寺は京都盆地の北に位置し、豊かな自然環境を残す鞍馬山の南斜面に位置する。鞍馬は牛若丸(源義経)が修行をした地として著名であり、能の『鞍馬天狗』でも知られる。

鑑真の高弟・鑑禎が770年に草庵を結び、毘沙門天を安置したのが始まりという。鑑禎は、鑑真が唐から伴ってきた高弟8名のうちの最年少の弟子であった。

古くから有名な寺院であるが、特に平安時代後期には広く信仰をあつめており、枕草子にも登場する。

本道は標高410mにあり、入り口である仁王門は250mである。多くの建物が焼失しており、再建されている。境内の伽藍の様子は今ものこり往年の面影を残す。秘仏は国宝を含む多くの文化財がある。

本尊は「尊天」で、全ての生命の生かし存在させる宇宙のエネルギーであるとし、そのパワーに包まれる道場としてパワースポットでも知られる。