MustLoveJapan

鉢形城

観光案内

鉢形城(はちがたじょう)は、埼玉県寄居にある平山城。戦国時代の城郭として、曲輪や堀などの遺構を残す城で、国の史跡に指定されている。北関東の要所に位置し、特に戦国時代各地の戦国大名の攻防の場となっている。1564年に北条氏の支城となり、しばしば武田信玄や上杉謙信からの猛攻にも耐えている。豊臣秀吉の小田原征伐の際、上杉景勝や前田利家の軍勢3万5千に囲まれながら、わずか3千の守備兵で一月もの間守りぬいた関東を代表する堅城である。

観光情報
駐車場【有】
トイレ【有】

料金:無料
入場時間:終日

アクセス
JR高崎線寄居駅より徒歩15分。


特集

Samurai Movie The Ronins New Wave Samurai Movie.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 鉢形城

詳細案内

鉢形城

天守:無し
城郭の種類:平山城
天守構造:無し
築城年:1476年
築城主:長尾景春

鉢形城は、1476年関東管領山内上杉氏の家臣長尾景春によって築城されたと伝えられる。その後、小田原の北条氏が征圧、北条氏邦によって改修が行われ、北関東支配の拠点となる。1569年には武田信玄、1574年には上杉謙信に攻め込まれるが撃退している。また、豊臣秀吉の小田原征伐の際、上杉景勝や前田利家の軍勢3万5千に囲まれながら、わずか3千の守備兵で一月もの間守りぬいた。その後、関東に移封された徳川家康の家臣成瀬正一、日下部定好が代官となる。

現在は、曲輪や堀などの遺構を残す城で、国の史跡に指定されている。他に、日本100名城の一つに選定されている。

(参照:オフィシャル案内現地観光情報等)