MustLoveJapan

千葉城

観光案内

千葉城(ちばじょう)は、千葉県千葉市にある平山城。亥鼻城とも呼ばれる。1126年、千葉常重によって築城された城である。常重の息子常胤は源義朝の挙兵、および頼朝の挙兵に協力した一族であるが、戦国時代は衰退し、千葉城を破棄し佐倉に移る事になる。本来は天守は無い城であるが、現在は立派な1967に建造された天守が建ち、内部は千葉市郷土博物館と成っている。天守台ごと揺れる耐震構造を持った、世界で唯一の城である。

観光情報
駐車場【有】
トイレ【有】

天守入城料金:大人60円、小中学生30円 団体割引有り
入場時間:9:00~17:00(入館は16:30)
月曜日閉館

アクセス
千葉駅から徒歩15年。


MUSO JIKIDEN EISHINRYU IAIJUTSU Let's learn MJER Iaijutsu.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 千葉城

詳細案内

千葉城

天守:模擬天守
城郭の種類:平山城
天守構造:天守は存在せず
築城年:1126年
築城主:千葉常重

千葉城は、1126年に築城された城郭としては最も古い城の1つである。息子の千葉常胤の父では、保元・平治の乱に源義朝に参加。また頼朝の挙兵にも呼応にしたがい参戦する。この時に、上総の豪族が消滅したことにより、千葉氏はここ千葉城を拠点に上総下総を支配することになる。

1455年に、佐倉に拠点を移すまで千葉氏の本拠地として存在する。

(参照:オフィシャル案内現地観光情報等)