MustLoveJapan

今帰仁城

観光案内

今帰仁城(なきじんぐすく)は、沖縄県今帰仁村にある平山の城郭。琉球王国統一前に存在した北山の国王北山王の居城で、沖縄でも有数なグスクの一つで国の史跡と世界遺産に登録されている。現在残る石垣は見事で城郭の様子も良好な状態で保存されている。南北350m、東西800mの県内最大級のグスクとしてしられ、日本の百名城の一つに選ばれている。

観光情報
駐車場【有】
トイレ【有】
料金:大人400円、高校生以下300円、小学生以下無料
団体割引有。
時間:8:00~18:00(5月~8月、19:00)

アクセス
那覇バスターミナルはやんばる急行で直行。


特集

Samurai Movie The Ronins New Wave Samurai Movie.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 今帰仁城

詳細案内

今帰仁城

天守:無し
城郭の種類:平山城
天守構造:無し
築城年:推定 13世紀頃
築城主:推定 湧川按司

今帰仁城は、沖縄県にあるグスクの一つ。琉球王国のグスク及び関連遺産群としてユネスコの世界遺産に登録されている。他にも国の史跡にも指定されている。

琉球王国成立以前に存在した北山の国王・帕尼芝王統の居城。1416年に尚巴志に攻め滅ぼされる。その後は、北方を守る監守として利用され、1609年に薩摩軍による琉球進攻にあい、廃城となった。その後は礼拝所として使用されるようになった。

三大勢力が争ったグスク時代
14世紀の中国の史書に琉球国山北王「はにじ」「みん」「はんあんち」の三王が登場する。この頃の沖縄本島は北部地域を北山、中部地域を中山、南部地域を南山がそれぞれ支配した「三山県立の時代」であった。北山王は沖縄島の北部を中心に支配下とし、中国と貿易をしていたが、1416年に中山の尚巴志によって滅ぼされ、北山としての歴史の幕を閉じた。

外郭
高さ2m前後の比較的低い石垣が延長数百m蛇行して続いている。

大隅
戦時に備え馬を養い、兵馬を訓練した場所。高い石垣が築かれた堅牢な城郭。

大庭
行事に利用されていた広場。

主郭
場内で最も中心的な建物があった場所。

Official Web