MustLoveJapan

錦市場商店街

観光案内

錦市場商店街(にしきいちばしょうてんがい)は、京都でもっとも歴史のある商店街。400mのアーケード通りには120を越える店舗が所狭しと軒を連ねる。ハモや宇治茶、豆腐、漬け物など京都を代表するグルメが楽しめるスポットでもあり、また 魚屋がとても画期的である。レストランも多く、またお惣菜も豊富。ぶらぶら食べ歩きをするのも楽しい商店街である。

観光情報
駐車場【無】
トイレ【無】

アクセス
地下鉄烏丸線、四条駅より徒歩。または阪急線河原町より徒歩。


MUSO JIKIDEN EISHINRYU IAIJUTSU Let's learn MJER Iaijutsu.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 錦市場商店街

詳細案内

錦市場商店街

種類:商店街 京都グルメ

錦市場は、錦小路にある商店街。錦小路は8世紀末に整備された道である。1311年頃には既に数店舗の魚屋があったと伝えられる程歴史が古い。本格的に魚市場に成ったのは、江戸時代初期1615年からで、京都の特権的鮮魚市場としてさだめられた。

その後、栄衰を繰り返し、1984年には石畳、1993年には新しいアーケードが整備された。

現在も京都で最も賑わいを見せる商店街として、海外にも人気のある商店街である。

商店街ホームページ:http://www.kyoto-nishiki.or.jp