MustLoveJapan

常楽寺

観光案内

常楽寺は、長野県上田市別所温泉にある天台宗の寺院。創建は825年と古く、慈覚大師開山と伝えられる。1262年に建てられた石造多宝塔は国の重要文化財に指定されている。境内には樹齢350年以上の巨大な松があり、珍しい形で大きく広がっている。

観光情報
駐車場【有】
トイレ【有】
拝観料:100円

アクセス
別所線別所温泉駅から西へ。


Samurai Movie The Ronins New Wave Samurai Movie.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 常楽寺

詳細案内

常楽寺
常楽寺は、天台宗金剛山照明院常楽寺といい、北向観音の本坊で、本尊は妙観察阿弥陀如来、開山は慈覚大師と伝えられる。京都南禅寺の開祖大明国司が1292年に信濃国塩田別所常楽寺で十不二門文心解を書写した文献があり古くから学問寺として名高く創建当時より名僧高僧がここに錫をとどめている。今の本道は江戸中期に建立されたもので、別所三楽寺の一寺として多くの信仰をあつめている。

常楽寺石造多宝塔
火焔の中から北向観音がこの地に出現した。そこで木造の宝塔を建立したが、1182年に焼失し、1262年本塔を造立し、金銀泥でかかれた一切経一部を奉納したとある。石造多宝塔は全国的に見てもすくなく、重要文化財指定は日本に二基しかない。